北信濃神楽採訪

野沢温泉村 中尾 八幡神社

Date

  • 2007年(平成19年)8月14日(火) 秋季例大祭 (夜宮) ☀
  •  21:15 シメキリ(十王堂)
  •  22:00 金の成る木(鳥居前)
  •  22:30 シメキリ(鳥居)
  •  22:55 宮入
  •  23:05 獅子舞い
  •  23:40 獅子舞い奉納おわり
  • 2023年(令和5年)8月14日(月) 秋季例大祭 (夜宮) ☀
  •  20:20 金の成る木(コミュニティ広場)
  •  20:35 獅子舞い(コミュニティ広場)
  •  21:10 シメキリ(十王堂)
  •  21:40 金の成る木(鳥居前)
  •  22:20 シメキリ(鳥居)
  •  22:45 宮入
  •  23:00 獅子舞い
  •  23:40 獅子舞い奉納おわり

Clip

灯籠 (2007)

(2023)

 


金の成る木 (2007)

(2023)

シメキリ (2007)

(2023)

舞込獅子

(2023)

獅子舞い

(2023)

Location

八幡神社 下高井郡野沢温泉村豊郷6579 (2007)

(2023)

Notes


「長野県の民俗芸能」(平成七年三月三一日、長野県教
育委員会編集、発行)から引用

中尾の獅子舞

 ヨタン舞は場の四方をあらためると言っている。またオン
ベ舞は、四方を清め、スズ舞は神に舞を奉納するものだと言っ
ている。道中舞は鳥居から社殿までの間を舞い、採り物は刀
で舞う。


「野沢温泉村の氏神様」(平成二十六年三月二十日
野沢温泉村教育委員会発行)から引用

八幡社(中尾地区)

 ・・祭り当日、夜九時頃、先ず、十王堂下で子供による金
の成る木、獅子舞がおこなわれます。続いて、集落内を回っ
た猿田彦命が七つぶらに張られたシメを切り、獅子の道中舞
が、灯籠とともに神社に向かい、境内入り口で金の成る木が
おこなわれます。そして、鳥居に張られたシメが切られ、拝
殿前広場でもう一度獅子舞がおこなわれます。

・シメキリ  赤い天狗面、頭にニワトリの乗った兜をかぶっ
 た白装束に陣羽織の猿田彦命が、刀とタイマツを持って舞
 います。
・獅子舞  四方あらための油単舞、清めの御幣舞、神に奉納
 を知らせる鈴舞、刀舞、洞舞が行われます。身支度は、浴
 衣に股引、黒足袋にわらじで舞います。
・金の成る木  大八車に白樺の木を立て、提灯などで飾り、
 俵を三俵乗せた上で恵比寿、大黒に扮した子供の寸劇がお
 こなわれます。