北信濃神楽採訪

飯山市 羽広山 三社神社

Date

  • 2010年(平成22年)8月28日 秋季例大祭 (夜宮) ☀
  •  22:45 シメキリ/舞込獅子
  •  23:00 宮入
  •  23:00 薙刀(なぎなた)
  •  23:05 舞短箆棒(みおまい)
  •  23:30 獅子舞い
  •  23:45 剣の舞
  •  24:00 奉納おわり
  • 2012年(平成24年)8月25日 秋季例大祭 (夜宮) ☀
  •  22:30 シメキリ/舞込獅子
  •  22:45 宮入
  •  22:45 薙刀(なぎなた)
  •  22:50 舞短箆棒(みおまい)
  •  奉納つづく

Clip

灯籠

 


シメキリ

薙刀(なぎなた)

舞短箆棒(みおまい)(短箆棒(たんべらぼう))

獅子舞い

剣の舞


Location

三社神社 飯山市大字一山字久保田1309イ (2010.8.29)

(2012.8.25)

Notes


「飯山の祭り」(平成二三年三月二五日、飯山市教育委
員会編集、飯山市発行)から引用

三社神社祭礼(羽広山区)

 夜宮は、公民館から、三六歌仙灯篭行列で区内を一時間か
ら一時間三〇分くらいかけて回り、九時頃神社鳥居前に到着
する。鳥居において、悪魔祓い(天狗の注連切り)を行い、
その後境内に全員が入る。続いて薙刀、舞短箆棒(みおまい)
が行なわれる。その後、拝殿に上がり、ここで獅子舞、続い
て剣の舞が奉納される。・・
 悪魔払い(天狗)︙松明に火をつけ、穢れや悪魔を祓い、
獅子を無事にお宮に導く役目。
 薙刀︙二人一組で、悪魔を追い払う舞である。
 舞短箆棒︙子どもの女子二人一組で、手に鈴と平たい長い
板の棒状を持ち、相手の心を静める舞と思われる。一般に短
箆棒(たんべらぼう)と呼んでいる。
 獅子舞︙運動量の多い猛垂(モータレ)獅子である。
 剣の舞︙かつては子どもが行っていたが、現在は大人が舞
う。三人一組、刀と鈴を持ち、歌にあわせて踊る。運動量が
多く、夜宮の花形でもある。笛と鼓・太鼓の伴奏がある。