飯田市 上茶屋 矢高諏訪神社
Date
- 2018年(平成30年)10月21日 南信州獅子舞フェスティバル ☀
- 12:35 獅子舞
- 12:45 獅子舞おわり ※獅子巡行つづく
Clip
獅子
Location
矢高諏訪神社 飯田市鼎下山1451
hidden
Notes
「南信州新聞」(南信州新聞社)
(令和三年四月九日発行)から引用
鼎矢高諏訪神社 10・11日に春季祭典
・・矢高神社の氏子は上山、下山、中平、上茶屋、下茶屋、
東鼎、西鼎の7区で、うち上山と下山、中平、上茶屋、東鼎
の5地区が獅子舞を、下茶屋が和太鼓を奉納する。・・
上茶屋獅子舞保存会
上茶屋の保存会は平成6年、久米路橋の架け替え工事完成
をきっかけに、地域おこしを狙って発足した。大島山瑠璃寺
の獅子舞を起源にした黒獅子の屋台獅子で、宇天王の所作に
合わせて勇壮に舞う。瑠璃寺や松川町の保存会と勉強を重ね、
本家の獅子舞をそのまま受け継いでいる形で、県外の全国芸
能フェスティバルにも参加した経験がある。