北信濃神楽採訪

飯綱町(牟礼村)古町 古町神社

Date

  • 2005年(平成17年)9月24日(土) 秋季例大祭 (夜宮) ☀
  •  21:20 獅子舞い(氏子宅)
  •  21:35 獅子舞いおわり
  •  21:40 宮入

Clip

灯籠⁄神楽

 


獅子舞い

 


Location

古町神社 上水内郡飯綱町古町745

Notes


「古町の歴史と文化の記録」(平成二十九年三月二十五日、
寺島渉氏編集、上野直樹氏/古町の歴史と文化を記録する会
発行)から引用

 古町神社  古町神社の本殿は、平成八年に全面改築された
拝殿の中に収められている。本殿のつくりについて、「いい
づな歴史ふれあい館」作成資料・・に述べられているように、
本殿は彫刻他とても繊細で貴重なものである。・・
 また、拝殿の中には二対の神楽が保管されている。一つは、
総檜造りで精緻な彫刻を施した近隣に類を見ないほど重く立
派な「荘厳(いいづな歴史ふれあい館評)な神楽」と軽い「
白木の神楽」である。現在、お祭りに使用されているのが「
荘厳な神楽」である。・・「白木の神楽」は、軽さが特徴で、
古老の話しによると、高岡神社のお祭りに出かけた頃のトラ
ブルや喧嘩の際に、素早く逃げ帰れるよう工夫した物である
との事だ。

 秋季例祭  秋祭りは・・昭和六十二年より九月の最終土日
となった。例祭は集落をあげての祭事であるが秋祭りは格別
で、笛、太鼓のお囃子が聞こえると誰しも胸がはやる。宵宮
当日は神社に獅子神楽を奉納する時間が近づくと境内が一際
賑やかとなり、盛大な祭りをつうじて地域の老若男女が親睦
を深めている。

 古町の獅子神楽の歴史  ・・芹沢地区□□家所蔵の「若者
定覚(文政七年~安政二年)」の中に、文政七年(一八二四)
に獅子舞稽古場提供への御礼等を定めた記述があることから、
既にこの時代に広く世間に獅子神楽が存在していたものと思
われる。ところで、高岡村村内の神社が高岡神社に合祀され
た翌年の明治四十二年の九月二十九日に高岡神社の秋季大祭
が、花火の打上げなどもあって盛大に執り行われている。・・
この頃は毎年九月二十九日に宵宮、翌日に本祭を執行し、古
町の獅子神楽も高岡村の各地区と共に互いに芸を競い合いな
がら高岡神社に奉納していた。・・昭和二十七年の秋季例祭
を最後に・・高岡神社への獅子神楽の奉納から・・退いた。